手探りイギリス滞在記

手探りイギリス滞在記

英語が苦手なのにイギリスに飛び出した人の備忘録

京都検定3級を取得しました。

こんにちは、Piyaです。

 

もうほぼ1年前の話なのですが京都検定3級を取得しました。

 

取得までのきっかけですが、少し話が長くなります……

ワーホリから帰ってきたのが一昨年の年末だったので、高校生~大学生の頃お世話になっていた京都の某神社でアルバイト→そのまま通年アルバイトをすることになりましました。

通年と言っても呼ばれたら出勤するスタイルだったのでがっつり働いているわけではなく、夏は特に閑散期で収入が途絶えそうになったので夏の間だけ出来る短期アルバイトを始めました。

そんな夏の短期バイトも10月初旬に終わってしまい、神社の繁忙期である年末までの約1か月間、ニートになることが決まりました。

 

空白期間も1ヶ月しかないので、別のアルバイトを探すのも面倒……でも1ヶ月もやる事がなくて暇……この暇な期間で何か出来ることはないかな……そうだ!! 資格を取ろう!!!!!というふざけた動機で京都検定を取得する事を決めました。

思い立った日にHPを見たら申込締め切りの4日前だったので、HPを見た勢いでそのまま申し込みをし、2時間後には受験料を振り込みました。

私の性格上、こういうのは後に引けない状態にしておかないと勉強しないと踏んだからです(笑)

ということで2022年12月11日に検定を受験する事が決まりました。

 

京都検定とは

そもそも京都検定とは?という説明からしたいと思います。

京都商工会議所が主催している検定で、正式名称を京都・観光文化検定試験と言います。

京都の歴史・文化・産業について幅広く知識を得たという認定をする検定であり、職種によっては仕事に活かすことも出来ます。

難易度は3級~1級までの3段階で、私は1番簡単な3級を受けました。

以前から興味があった検定だったのですが勉強する時間が取れなかったため挑戦した事はなく、初受験でした。

 
検定取得のメリット

こちらの検定では合格者には特典があり、合格証を見せると施設優待が受けられます。

京都の色んな施設の入場料が割引になったりオリジナルグッズがもらえたりします。

 

そういった具体的な優待だけでなく、京都に関する知識がつくという点がこの検定の一番のメリットだと考えています。

 

私は京都で生まれ育ってもう30年弱になりますが、本当にこの街は奥が深くまだまだ知らないことがたくさんあると痛感します。

古都なので歴史の教科書に載るような場所が至る所にあったり、京都ならではの独自の文化があったり、かと思えば新しいもの好きで次々色んなお店が出来たり……京都は本当に飽きのこない面白い街です。

住んでいる人はもちろんのこと、旅行で来られる方も「これは秀吉のアレだ」とか「この時期ならあのお菓子を売っているかな」とか「もうすぐあのお祭があるな」とか、文化や歴史を知る事でより京都を満喫できます。

 

様々な側面から京都について知る事で、京都に関してかなり視野が広がります。

京都好きの方は勉強して損はないかと思います!

 

勉強方法

検定の問題は公式テキストから出題されます。400ページほどあるこのテキストを端から端まで読めば大丈夫です(厳しい)


 

3級・2級は答えが4択になっているので最悪当てずっぽうで解けますが、1級からは記述式になるので難易度が爆上がりします。

個人的に3級から2級の時点で難易度が爆上がりすると感じました。問題集で過去問をチラ見しましたが、4択でも解くのが難しいような問題が出ます。

 

私の場合、住民としてある程度京都の文化や食べ物・お祭などの知識があったため、なじみ深い祇園祭や京ことばなどは新しく知識を入れなくてもおさらい感覚で解けました。

ただ、有名なお寺の通称や歴史上の人物と関わりがある名所、有名な鳥居や神社の建築、仏教 etc... まだまだ知らない事だらけ。

家にあった過去問題集を何冊か手に取り、パラパラ眺めながらクイズのように解いていましたが、あまりにも分からない事だらけだったのでテキストの最初から順番にノートにまとめることにしました。

しかし余裕ぶってゆっくりまとめていた結果、そのペースでは間に合わなくなり前々日・前日はド修羅場になりました。ため息をつきながらノートを書いていたのが懐かしいです。

 

こうして一ヶ月で詰め込んで受験したため、結果がどうなることかと心配しましたが……なんとか一発合格することが出来ました。

 

公開テーマ問題

京都検定には、事前に公開される公開テーマ問題というものがあります。

このテーマは毎回変わるのですが、自分の得意なジャンルに当たれば解きやすくなります。

私の時は『祭と行事』というテーマで、昔からなじみのある祇園祭に関する問題がたくさん出たのでラッキーでした。

 

こちらの公開テーマに選ばれるジャンルは様々で、過去には京都に関するアニメや小説の問題もありました。有頂天家族やたまこマーケット、京騒戯画などの問題が出題されており過去問を読むのがとても面白かったです。

反対に、過去にあった「京都の銅像」などのテーマに当たっていたら個人的には厳しかったと思います……(笑)

ということで「このテーマなら得意かも?!」という回を受験する事で受かる確率が上がるので、得意なテーマが来た時はチャンスです! チャレンジしてみてください。

 

おわりに

こうして勢いで受けた検定ですが、ところどころしょーもないミスをしながらも80%以上の正答率で無事に合格しました。合格ラインは70%なので少し余裕があるくらいで受かりました。

ほぼ1年経った今、特に検定を仕事などに活かしているわけではありませんが、生活している中で『あ、これ京都検定でやったやつだ!(進研ゼミのテンション)』と気付きを得る事が何度かありました。京都で暮らす上での解像度がちょっぴり上がって、少しだけ豊かになった気がします。

 

ただ2級以降はかなり難しくなるためしばらくは京都検定を受けない予定ですが、また機会があったらより深い知識を付けてみたいなと思っています。

 

以上、piyaでした!

 

↓ 良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

伊勢神宮に行ってきました

こんばんは!

連休をいただいたので、急遽ひとり旅に行った話を書き綴ろうと思います。

 

旅行先の候補はいくつかあったのですが、先日テレビで見かけて気になった伊勢神宮に行くことにしました!

伊勢神宮には小学校の修学旅行で1度訪れたことがあるのですが、正直昔の事すぎて全然覚えておらず……

そもそも「自分でここに行きたい!」と思って行く場合と、「学校行事で連れていかれた」場合とはやっぱり印象の残り方が違うように感じます。

 

私は今シフト制の仕事をしているのですが、連休が貰えるとわかったのが10月末。

友達を誘ってみましたが急すぎて既に予定が入っており、だからといってせっかくの連休を家で過ごすのも勿体ない……!ということで、結局弾丸ひとり旅を決行する事にしました。

 

今回は、そんな弾丸ひとり旅を弾丸がゆえに損をした部分の反省も踏まえて、をダイジェストでお送りしたいと思います。

 

今回の目的は『伊勢神宮』へのお参り

伊勢神宮・内宮に祀られている天照坐皇大御神(※ 天照大御神)』は、私が働いている某神社の御祭神とも関係が深いということで、以前から伊勢神宮が気になっていました。

伊勢志摩・そして鳥羽にはたくさんの魅力的な場所がありますが、今回はあくまでも伊勢神宮への参拝をメインにした旅だったので、他の場所の事は考えず伊勢神宮をまわるためのプランを立てました。

 

伊勢志摩ライナーで京都出発 → 伊勢神宮(外宮) → 伊勢神宮(内宮)→ おかげ横丁 → 時間が余れば伊勢市駅周辺を散策 →終電の伊勢志摩ライナーで帰る というプランにしました。

……お察しの通り、ここで立てたこのプランはのちに変わる事になります(笑)

 

『お伊勢さん』のお話

ここで少し伊勢神宮についてのお話をしたいと思います。

お伊勢さんという愛称で親しまれている伊勢神宮には外宮(げくう)内宮(ないくう)の2ヶ所あり、それぞれ祀られている神様が違います。

 

外宮は衣食住の神様である豊受大御神

内宮はご先祖の神様として崇敬されている天照大御神

 

が御祭神です。

 

どちらか片方だけ参拝することは片参りと呼ばれ避けるべきだとされています。

また、参拝の際は 外宮 → 内宮 の順番でまわるのがマナーです。

私は外宮を参拝したあと神社の前から出ていた内宮行きのバスに乗り、どちらも回る事が出来ました。

バスでもそこそこ距離があったため、車がある方は車で行くのが便利そうです。

 

f:id:sp8uk:20231113220406j:image 外宮

f:id:sp8uk:20231113220403j:image内宮

 

ちなみにですが、お伊勢さんにはおみくじがありません。

これは古い時代お伊勢さんに行くのは『一生に一度』とされていたため、参拝そのものがありがたいこと=おみくじを引かなくて良い と考えられていたようです。

たしかに、今のように電車やバスが発達していない時代にはお伊勢さんに行くのも一苦労だったでしょうね。時代が進み2度も参拝出来た事を、有難いと感じています。

 

急遽、鳥羽水族館

無事にお伊勢さんを参拝した後は内宮の近くにあるおかげ横丁というおみやげストリートを散策しました。

あんこ餅で有名な赤福でぜんざいを食べたり、おしゃれな洋館でご飯を食べたり……と満喫していたのですがここでふとある衝動が湧いてきました。

 

鳥羽水族館に行きたい。

 

伊勢から鳥羽までは距離があり、片道1時間ほどかかります。

また水族館自体の所要時間が1時間半~2時間なので、プランを立てた時点では諦めていました。

しかしご飯を食べながら調べたところ、急ぎ足ならギリギリ行ける可能性が出てきました。

京都から伊勢市まで伊勢志摩ライナーで往復8,000円ほどかかります。

もう一度別日に時間とお金をかけるよりは今行ってしまった方がいいのでは?!ということで急遽 鳥羽水族館へ向かいました。

この日の閉館は17時、到着したのが15時頃だったので、少し急ぎ足ではありましたが全部見る事が出来ました。

ダイオウグソクムシ(深海のだんごむしみたいな生き物です)を見たかったので無事に見られてよかったです(笑)

他には珍しいジュゴンや青いザリガニなども居ました。魚の種類が多く、満足度が高かったです。

 

時間ギリギリでしたがおみやげも買えました。満足です。

 

弾丸旅の反省点
・お得なきっぷを買えなかった
今回私は 伊勢志摩ライナー往復8000円、内宮までのバス500円、鳥羽までのバス910円、伊勢まで戻る近鉄に390円 と合計10000円弱 交通費が掛かったのですが、調べてみるとバスも含めて7100円でカバーしてくれるお得なきっぷが存在しました。
しかしこのきっぷの存在に気付いたのが前日の夜。
前売り限定で当日販売のないきっぷだったので、定価で(?)移動しました。
次に伊勢志摩に行く機会があれば失敗を活かしてオトクに回りたいです。
 
↓ きっぷの内容について、詳しくはこちらをご覧ください!

こちらでも購入できるようです。 近畿日本ツーリスト

 
・ホテルが高い
せっかくなので1泊する事も検討しましたが、旅行を決めたのがギリギリすぎてどこも高値になっていました。
金土で泊まろうとしたら高くなってしまいますね……
伊勢神宮をまわるだけだったら1日あれば大丈夫そうだったので、今回は日帰りにしました。
無事に回りたいところには行けましたが、かなり急ぎ足でおかげ横丁はかなりさらっとしか行けなかったので、余裕があれば1泊した方が楽しめると思います。
 
・お店が閉まるのが早い
おかげ横丁鳥羽水族館周辺もとても健全で17時ぐらいに大体のお店が閉まっていました。
朝早くからまわって早めに帰るプランが良さそうです。
早起きが得意な人や高齢の方にはオススメですが、若い方だと「むしろこれからなのに?!」となる可能性があります。ご参考までに。
 
結論・ひとり旅って楽しいかも?!

私はインドア派で出不精なところがあるので、2連休ぐらいだと家から一歩も出ずに過ごす、なんて事もあります。

でも今回ひとり旅をしてみて「意外と思い付きで行ける」「近場なら日帰り出来てコスパも良い」「どうにかなる」という感想を抱きました。

この記事を読んでいらっしゃる方もワーホリなど海外経験者が多いと思うのですが、海外を経験していれば日本国内への旅行なんて余裕です!!!(笑)

ひとり旅でも何にも怖い事はありません。

 

また、今回は日帰りでホテル代が掛からなかったので、交通費込みで3万円もかからず楽しめました。

遠い場所だと交通費だけで往復3万円ほど掛かることもあるので、近い場所への日帰り旅へのハードルが一気に下がりました。

そして私はシフト制の仕事をしているため 平日に旅行出来る というのはアドバンテージだと感じました。(その分友達は捕まりにくいですが……)

 

以上、弾丸ひとり旅の記録でした。

いつか47都道府県を制覇してみたい!という夢があるので、また機会があればふらっとどこかへ旅をしようと思います。

関西から近めでおすすめの場所があればぜひ教えてくださいね!

それでは! Piyaでした!

 

 

↓ 良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

京都のおすすめ ⑦ キラメキノトリ

こんにちは、Piyaです。

 

今日ご紹介するのは、みんな大好き!! ラーメンです!!!!

実は、京都には美味しいラーメン屋さんとパン屋さんと喫茶店が本当にたくさん存在しています。

友人におすすめのラーメン屋さんを教えて!と言われた場合は以前このブログでも紹介したすがりを一番に選びますが、今回紹介したいのは私Piyaが個人的に激推ししているラーメン屋さんです。

 

お店を紹介する前に京都のお話をひとつ……

京都府民はおばんざいなどの薄味なものを食べているイメージを持たれがちですが、実際はラーメンとコーヒーとパンが好きな県民性です。

パンとコーヒーに至っては年間購入量が全国1位になるほど。

年間購入量は全国1位! なぜ京都市民は、コーヒー&パンが好き?: J-CAST トレンド

府民で括って話を進めましたが、京都市民だけの話かもしれません。他県民からしたらどうでもいい話ですが……)

おしゃれで新しいコーヒーロースターからレトロな喫茶店までそこら中にお店があるので、カフェ好きの方にとてもおすすめな街です。

最近は観光地の傍にもカフェがたくさんあるので、神社やお寺の観光の間にカフェ巡りをするのも楽しいですよ♪

 

……と話が逸れてしまいました。

今回は、京都にカフェと同じくらいたくさんあるラーメン屋の中で、特に私のお気に入りであるキラメキノトリというお店を紹介したいと思います。

 

キラメキノトリ

さっそく本題に入ります。

キラメキノトリは京都を中心に関西で店舗を増やしているチェーン店です。

 

直太朗という名前のまぜそばが名物のお店ですが、私は塩ラーメンが好きすぎて激推ししています。

塩ラーメンは濃厚な鶏ベースのスープにレモンが乗っていて、こってりめなのにしつこくなくてとても食べやすいです。

f:id:sp8uk:20230928035417j:image

今はトッピングが変わってしまいましたが、数年前の塩ラーメンが本当に美味しかったです。この頃の塩ラーメン、ぜひ復活してほしい……

f:id:sp8uk:20230928035203j:image昔の塩ラーメン。この時が1番好きで通いまくっていました。

 

もちろん店の定番であるまぜそばもかなり美味しいです。

ネギ・ニラ・生卵・お肉など色んな味を楽しめるトッピングが乗っており、底からかき混ぜてタレを絡ませて食べます。

ベースの味はこってりしていて少し辛め。

また、テーブルに置いてある調味料で色々と味変して楽しめるのが嬉しい点。

酢・胡椒・カレーパウダー・ガーリックパウダー・レッドペッパーなどたくさんの調味料が置かれています。

その中でも特にオススメなのがレモンペッパー

爽やかでまぜそばの辛さとマッチしてより美味しく頂けます。

f:id:sp8uk:20230928035755j:image

こちらのまぜそばですが、ボリューミーでお腹いっぱいになるのでお腹をぺこぺこにして食べに行くことをオススメします(笑)

 

そしてこちらのお店にはオトクなポイント制度があり、ポイントに応じてトッピングや丼・ノベルティと交換できます。

ラーメンを10杯食べるとオリジナルTシャツ or ラーメン1杯と交換できます。

私は食い意地が張っているので貯まったポイントはラーメンに換えています。

ポイントは公式アプリで貯める事ができ、アプリにはクーポンも届くので入れて損はないです!

 

キラメキノトリはたくさん店舗を展開しているので、店舗によって限定のラーメンがあったりします。興味がある方はぜひ色んな店舗を回ってみてください。

キラメキノトリ

 

いかがでしたか?

また引き続き京都の美味しいお店を紹介していこうと思いますので、更新をお待ちください。

以上、Piyaでした!

 

↓ 良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

京都のおすすめ ⑥ BELLOTA(ベジョータ)

こんにちは、Piyaです。

 

イギリスを懐古する記事が続いたので、この辺りで一度京都のおすすめ店を紹介をしたいと思います。このブログで京都のお店を紹介するのは2021年1月の和醸良麺すがり以来なんと2年半ぶり。かなり期間が開いてしまいました。

今日ご紹介するのはそんな空白の2年半の間に新しく見つけた美味しいお店……ではなく、以前からずっとリピートしているオススメのスペイン料理屋さんです!

 

BELLOTA (四条烏丸・烏丸三条・四条富小路)

今回紹介するのは、Piyaが何度も通っているスペイン料理のお店です。

京都に3店舗あり、どの店舗も四条烏丸の交差点から徒歩5~10分ほどで着ける距離に点在しています。

生ハムと海鮮ビストロのお店なので夜の営業がメインなのですが、私のおすすめは昼のランチ営業!

私が激推しするお得なランチにはなんと、生ハム食べ放題が付いてきます!!

生ハムはハモンセラーノ。お店が自信を持って提供する、すごく美味しいクオリティのものが出てきます。

 

ランチには生ハム食べ放題だけでなくタパス3種(前菜)とサラダのプレート、メイン料理1種、パン食べ放題、ドリンクまでついているというサービスの良さ。

f:id:sp8uk:20230915031314j:image(友達の推しが映り込んでいるのでスタンプで加工しています)

これだけ付いて、なんと税込1650円!!

パエリアやスペシャルランチを選んだ場合は最大2750円になる事もありますが、この1650円のランチで十分お腹いっぱいになります。

 

ちなみにですが、昔は同じ内容で1000円でした。物価高の影響もあるのか1000円→1200円→1650円と値上げしていますがそれでも十分お得な内容です。

以前夜の営業にもお邪魔した事があるのですが、お会計は1人5000円ほどでした。

ランチが圧倒的にお得です。

 

さて、ランチの内容に話を戻します。

生ハムは必ず食べられるので割愛し、選べるメイン料理の話をします。

メインはお肉・魚・アヒージョ・パエリアなどの中から選べます。

日によって内容が違うのでお店で詳細を確認してください。

 

おすすめはアヒージョとパエリア!!

パン食べ放題が付いているのでアヒージョとの相性はバツグン。

熱々のオイルはガーリックが効いているので食欲がそそられます。

パエリアは海鮮たっぷりで贅沢な味。ガーリックマヨネーズも付いていて味変しながら楽しめます。

f:id:sp8uk:20230915030821j:image手前がパエリア、奥がアヒージョです

※ こちらのパエリアは炊き立てが用意されるためテーブルに来るまで40分ほどかかるのですが、生ハムやタパスを食べすぎていると入らないくらいボリューミーです。最終的にかなりお腹いっぱいになるのでご注意ください。

 

ランチ営業ではお得なアルコールドリンクもあります。

私はお酒が飲めないので頼んでいませんが、昼からアルコールと生ハムとアヒージョを食した友人はとても幸せそうでした。

 

いかがでしたでしょうか?

ベジョータの店舗はこちらの3店舗。どこもおしゃれで美味しいので、行きやすい店舗を選んでくださいね。

ベジョータ ムチョ 室町店

ベジョータ コンチャ 富小路店

ベジョータ ムアムア 烏丸三条店

 

また引き続き京都の美味しいお店を紹介していこうと思いますので、更新をお待ちください。

以上、Piyaでした!

 

↓ 良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コロナ禍に羽田空港から京都までハイヤーで帰った時のレポート

こんにちは、Piyaです。

9月に入ってから急にブログを書きたい欲が出てきているため更新頻度が上がっています。どうかお付き合いください。

 

さて、今回は1年半前の出来事を今更書こうと思います。

私が本帰国した際はコロナ禍真っ最中で帰国の際のルールがとても厳しめでした。

その際の事は以前別の記事で書いております ↓

sp8uk.hatenablog.com

以前の記事ではさらっと羽田に着いたあと3日間政府の用意したホテルに泊まり、ハイヤーで京都まで移動して今は京都のホテルに泊まっています。と書いているのですが「いやこの部分をブログに書けよ!!」と思ったので、今回はこの時のある意味 貴重な体験を備忘録代わりに詳しく書いていこうと思います。

 

 

JALの直行便

私は京都に実家があるのですが、この時は 羽田着の直行便を往復で取りました。

当時イギリス~日本の直行便が減らされていたので、関西国際空港に着く便は乗り継ぎ便しかありませんでした。経由地の国のルールもコロコロ変わる時期だったので、無駄なトラブルを避けるため羽田から帰る事を決めました。

 

いつもは経由便を利用して航空費を安く済ませていた私。今回は直行便が最善の選択だったのでJALで帰ったのですが、なんと恥ずかしながら初めてのJAL利用でした。

コロナで利用者が激減していることもあり、普通の経由便くらいの値段(£750)で往復便をとる事が出来ました。

今は懐かしいソーシャルディスタンスの関係もあり、左右の席は空席でエコノミー席を3席分使ってのびのびと帰ってきました。

 

12時間ほどのフライトですので、もちろん機内食は出ました。機内食を受け取る時もお客さんとCAさんは出来るだけ短い間の接触にするようにしていて、CAさんは使い捨ての手袋とマスクを装備していました。

それ以外の軽食は座席前のポケットにあらかじめ突っ込んであるスナックのみでした。

f:id:sp8uk:20230907034601j:image記念に撮影した機内食。スナックの写真は撮り忘れました

あとは乗っている人数が少ないせいかCAさんの手が空いていたようで、飲み物のおかわりは要りますか?と頻繁に聞いてくれたのが個人的にはとても助かりました。

私はチキンなので、普段飛行機では飲み物のおかわりをなかなか頼めません……。今までで一番飲み物のおかわりをしたフライトでした。(どうでもいい)

 

この頃はイギリスを発つ前&日本に着いた後の2度検疫があり、陰性の結果が出るまで入国できないルールがありました。PCRをして結果が出るまでの間に2時間ほどかかる可能性がある&水すら買いに行けないという情報を事前に仕入れていた私は空の水筒を機内に持ち込み、CAさんに事情を話してお水をもらいました。あと「お腹が空くかもしれないのでこちらもどうぞ!」とおっとっとも貰いました。

このホスピタリティの高さ機内で日本語を使える快適さに屈服した私はもうJAL以外使えない体になってしまいました。

 

そして実際に空港に降りてみると自動販売機のコーナーを塞がれていて飲み物を調達出来ない状態になっていました。水を貰っておいて良かった。

 

更にその後の話です。

私が取ったのは往復便なので、予約の際に往路(日本 → イギリス)の便を2022年7月ぐらいの日程で仮予約しました。しかしその時期にまたコロナが流行り、乗る予定だった便がキャンセルになって30,000円ほど返金になりました。

元々片道£1300の便だったので1/4ぐらいの料金で帰ってきたことになります。

このフライトでかなりお世話になったので、次に海外に行くときはまたJALを使って恩返ししたいなと思っています。

 

羽田のホテル

色んなルールを守って無事に到着した後、政府がリストアップした対象の国に入っている人は3日間の 監禁 ホテル隔離となります。

ワクチン証明があれば隔離期間短縮という措置もあったはずですが GP登録などが上手くいっていなかった私は証明がなく、隔離対象になりました。

隔離先のホテルはいくつかあり、陰性結果が出た人から順番に貸切バスに乗りました。

どこに泊まれるかはホテルガチャだったので行先も分からずバスに揺られる事になります。

遠くのホテルに行く可能性もあったのですが、めちゃくちゃ近く……というか羽田直通のホテルになりました。バスに乗っていた時間、約3分ほど。一瞬すぎて他の乗客も「え?」と戸惑っていました。歩ける距離やん。

 

f:id:sp8uk:20230907034656j:image部屋の窓から撮った写真。空港までこの距離でした


f:id:sp8uk:20230907034650j:image f:id:sp8uk:20230907034653j:image部屋の写真。私物が散らかってます

 

ホテルに着いてから、ホールで手続きをして部屋に移動。大きな荷物は部屋まで運んでもらえました。

手続きを済ませて部屋に入ってからは3日間1歩も部屋の外へ出れません。

しかし私にはこの生活がとてもとても快適でした。

 

部屋から1歩も出られない代わりに、食事は部屋の前に運ばれてきます。

水が足りなくなったらフロントに電話すれば持ってきてもらえます。

ホテルは新築でとても綺麗、テレビはBBCが映り、大画面でYouTubeを観る事もでき、クイーンベッドを広々使って寝転べます。

どんなにダラダラしていても誰に何を言われることもなく、シェアハウスではないので人目を気にすることもない。最高。

 

コロナで開花した引きこもりの才能を存分に活かした3日間でした。

 

ちなみにこの時の滞在費・食費・その他雑費、全て無料。

人生で一番 社会保障されているなと感じた3日間でした。

 

f:id:sp8uk:20230907034947j:image f:id:sp8uk:20230907034938j:image
f:id:sp8uk:20230907034941j:image f:id:sp8uk:20230907035204j:image隔離中のごはんの一部。毎食パックのお茶が付いてきます。デザートが付いていたり朝はパンになったりと至れり尽くせりでした

 

こうして悠々と過ごすこと3日、あっという間に最終日になりました。

ホテルに着いた日を0日目とする謎ルールがあるため、4日目が隔離最終日になります。お昼ごろに返ってきた検査結果で無事陰性を勝ち取った私は京都へ帰る事になりました。

 

ハイヤーの値段が高すぎる問題

当時(2021年の末頃)は本当にコロナ禍真っ盛りの時だったので、海外から帰国した人は 公共機関の使用はNG。

羽田から京都へ帰る際も、飛行機や電車は使えません。たしかタクシーもダメでした。

そのため 家族や友人などの運転する車で帰って自主隔離生活を送る or ハイヤーで帰る という2択になります(徒歩で帰れる人は徒歩もOK)

 

私の家には車がありません。(京都市内に住んでいると車無しでも十分生活出来るので、車を保持するより安く済む事が多いです)

友達に頼むことも考えましたが、もし何かあった時に責任が取れないので然るべきサービスを使って帰ることに決めました。

 

というわけでハイヤーの値段を調べたところ……

 

羽田空港京都府から 200,000円(税金・高速代込み)

これに別途ホテル代が必要になります。

高!!!!

 

私がこの時に取った日本からイギリスへの往復便の方が安いという面白い事実が判明しました。

 

しかし他に方法がないので20万出すしかない……と思っていたところ「送迎付き帰国者向けプラン」があるホテルが見つかりました。

祇園にあるアパートホテルで、羽田までの空港送迎と10泊分の宿泊費を合わせて16万5千円。

値段だけ聞くと安くはないですが、ハイヤーとホテル代を合わせて20万円で済むならだいぶ破格です。場所も実家からそんなに遠くないので、隔離が終わって帰るのもなんとかなりそう。後は見知った土地の方が食料調達なども苦労しなさそう、ということでこちらのホテルを予約しました。

 

そうして羽田まで迎えに来てくれたおじさんはとても気さくな方で、ホテルのオーナーのようでした。おじさんの豊富な人生経験話を聞きながら、楽しいドライブをしました。昼頃に羽田を出発して、夜には無事に京都のホテルに到着。

 

京都のホテル

泊まったのは八坂神社の近くにある『HOTEL SOU』というホテルでした。

- アパートホテルHOTEL SOU KYOTO GIONホテルソウ京都祇園

 

アパートホテルなので1人暮らしの部屋のような雰囲気がありました。

補助ベッドも合わせると3人泊まれる広々した部屋で、しっかりしたキッチン付き、大きい洗濯機と広くて綺麗なお風呂場があり「普通にここにしばらく住みたい」と思うぐらいでした。

ゴミは部屋の前に出しておけば回収してもらえるシステムだったので部屋の中にゴミが貯まる事もなく快適に過ごせました。

 

f:id:sp8uk:20230907035241j:image f:id:sp8uk:20230907035250j:image 広くて空間を持て余すメインルーム。テレビもでかい。

f:id:sp8uk:20230907035244j:image f:id:sp8uk:20230907035239j:image f:id:sp8uk:20230907035247j:image

 

買い物など必要に応じて外へ出てもOK

自主隔離期間は羽田のホテルとは違って食事が運ばれてこないので自力で食料を調達する必要があります。

スーパーや飲食店のテイクアウト・軽い散歩などは政府のルールでもOKだったので、健康のために祇園周辺をぶらぶらする事もありました。30分歩いた先の推し神社に行くこともありました。

 

f:id:sp8uk:20230907035536j:image ホテルの目の前にある八坂神社。早朝だったので朝日が綺麗です

f:id:sp8uk:20230907035533j:image知恩院

f:id:sp8uk:20230907035527j:image粟田神社刀剣乱舞にも登場する三日月宗近や粟田口派に縁がある刀に関係する神社です

f:id:sp8uk:20230907035530j:image水路閣で有名な南禅寺。ちょうど紅葉シーズンでした。

そもそも出不精引きこもり大好き人間だったので外出は少なめにしていたつもりですが、こうして振り返るとそれなりに散歩してますね(笑)

写真はありませんが、清水寺の近くにあるカフェに行ったり縁切りで有名な安井金毘羅の前を通ったりもしました。

狭い範囲をフラフラ歩くだけで有名な寺社仏閣に辿り着けるのも京都の魅力です。

 

COCOAでの抜き打ちチェック

毎日保健所からランダムな時間に電話が掛かってきて、スマホで顔と部屋の背景を録画しながら外に出ていないよ!!!と証明する必要がありました。位置情報もチェックされ、登録した隔離先から動いていないかチェックされます。

(録画の際には背景を映す必要があるのでスーパーに買い出しに行っている間はあえて無視する事もありました)

 

飛行機で濃厚接触者になっていたことが判明

ホテルで過ごしていたに京都府の保健所から連絡があり、飛行機で前後2列以内の人が陽性になったという連絡が来ました。プライバシーの関係でどのぐらい近くの席の方かは分かりませんが濃厚接触になったのでコロナの検査をしてくださいと言われました。

検査キットは保健所が送ってくれたので、それを送り返し結果を待つことになりました。この時の検査も無事陰性でした。

 

 

こうして無事に14日の隔離生活を送ったあと実家に帰る事が出来ました。

保育園勤務をしている親に若干バイ菌扱いされ荷物を消毒されまくったのを覚えています(笑) 思い返せば、帰国者の肩身が狭い時期がしばらく続いていましたね。大変な時期を乗り越えた皆様、お疲れさまでした。

 

 

最後に

久しぶりに思い返してみたらそこそこ貴重な体験をしていますね。

特急「はるか」を使えたら4000円&2時間ほどで帰れる距離に苦労とお金を費やした14日間でした。

 

もう1年半前も前の出来事なので、忘れる前に文字に残しておけて良かったです。

もう今はこんなに厳しいルールはないので、コロナ禍のワーホリで動き回れなかった分これから色んなところに行けたらいいなと思っています。

 

以上Piyaでした!

 

↓ 良かったらぽちっとお願いします。

<ブログランキング・にほんブログ村へ

【格安SIM】Softbankからahamoに替えた話

こんにちは、Piyaです。

皆さんはイギリスでどこのSIMを使っておられましたか?また、日本で使っていたスマホは解約しましたか?

 

私の場合ですが、慣れ親しんだ電話番号が変わるのが嫌だったため、解約はせずに番号保存というサービスを使いました。月500円ほど払えば使っていた電話番号を置いておいてくれるものです。

 

日本では番号を保存した状態で、イギリスではGiffGaffという会社のSIMを使っており月々のスマホ代金が£10(¥1,500ほど)でした。この金額で10GBほど使えて、家にWi-Fiと足せば十分足りる容量でした。

sp8uk.hatenablog.com

 

そんなGiffGaffに対して、私の使っていたSoftbankは番号保存で¥500、分割で支払っているスマホの本体代で¥2,500、合わせて¥3,000ほどを別で支払っていました。

つまり……イギリスで支払っている代金より日本で支払っている代金の方が高いという謎の現象が起きていました。

 

日本にいる間は格安SIMを使ったことがなかったのですがいざ使ってみると思っていた以上に通信が安定しており、申し込みや契約内容の変更などもアプリで完結するのでとても便利でした。

このような経験からSoftBankを使い続けるのはお金が勿体ない!!!日本に帰ったら絶対格安SIMに替えよう!!!!と心に決めていました。

 

しかし、いざ日本に帰ってからはどこの格安SIMを使えばいいのか分からず……

 

既に友人が使っていた 楽天モバイル Softbank回線の Y!mobile とも迷ったのですが、最終的にdocomo回線であるahamo のスタッフさんのお話を聞いて契約することにしました。

それからは今もずっと ahamo の月々2,980円のプランを利用しています。

SoftBank を使っていた時はスマホ代が8,000円ほどだったので、毎月かなりの節約になっています。

他社の格安SIMよりは若干高い値段設定なのですが、それでも ahamo を選んだ理由を書いていこうと思います。

 

ahamoにするメリット

docomo回線なので通信が安定している

まず初めに回線が安定している点がahamoのメリットです。

Docomoの回線を使用しているので、格安SIMの中でも通信が安定しています。

また、ひと月20GBのデータ容量を使い切った後の低速通信が1Mbpsととても速いところもメリットです。

他社の低速通信は500kbps、200bpsの場合が多いので、他社に比べて2~5倍の通信速度になります。

そもそも20GBと大容量使えるので、使い切る事もあまりないのですが……

 

他社との比較ですが、楽天モバイルだと使用しない期間は自動的に0円になるので、海外へ行く方も番号保存をする必要がないというメリットがありました。

しかし実際に楽天を使っている人の話を聞くと、通信が不安定だったりiPhoneの端末と相性が悪いとSIMが使えないというデメリットもあるようでした。

そういった点を考慮して通信が安定している ahamoを選びました。

 

② 料金が安くて20GB(または100GB)使える

ahamoの基本料金プランは1種類のみで、基本料金は毎月2,970円。£20ほどです。

最近はahamo大盛りという月4,950円で100GBまで使えるサービスもあります。

大盛りは1ヶ月だけ使うことも出来るので、容量が足りない月だけ大盛りにするという使い方が出来ます。

先ほども書きましたがそもそも20GBという大きいデータ量を使い切る事はなかなか無いです。

しかし前回の入院では20GBをあっさり使い切りました。

病院にWi-Fiが無かったのと、足の病気だったので動きづらくベッドでダラダラする時間が長かったことが原因です。

ただ20GBを使い切ったのも入院期間の終盤で、通信制限が掛かってもかなり快適に繋がったので大盛りは結局契約しませんでした。

早めとはいえ低速にはなるので、よりたくさんのデータ通信料や速さが必要な方は大盛りを使ってみても良いと思います!

 

テザリング無料

簡単に言うと、今使っているスマホポケットWi-Fi代わりになります。

私は今のiPhoneの容量が小さいため、機種変更前に使っていた端末を引き続きWi-Fi環境で使用しています。

わざわざ端末を使い分けているのも、データ容量の大きいスマホゲームをプレイしたいからというしょうもない理由ですが……(笑)

テザリング機能のお陰で外でも2台持ちが出来て何かと便利です。

 

もちろん普通にWi-Fi代わりになるので、パソコンやタブレットにも繋ぐことができます。スマホと別にポケットWi-Fiを持ち歩く必要がなく、場所を取らないところもメリットです。

 

④ 海外ローミング無料!!

これが私の一番惹かれた点です。

基本料金だけで、Wi-Fiなどを繋がなくても海外で利用出来ます。

対象の国は決まっているのですが、オプションなどの契約も要らず82の国と地域でそのまま利用できるんです。

これって本当にすごいことなんです……

たとえば海外旅行に行くためにポケットWi-Fiを契約すると1日あたり500円ほど掛かります。それが1ヶ月 2,970円で20GB使えるのですから、その差は歴然。

 

そして単純に利便性の面でもメリットがあります。

海外の空港に到着した後、ホテルなどの目的地への行き方を調べるために空港のWi-Fiを探して繋ぎますよね。これが意外と手間取ったりします。

更にポケットWi-Fiを持っていない場合だと、空港から目的地に向かうまでに情報を調べることが出来ず迷う可能性も……

ここで迷ったからといって何の対策もせず海外ローミングをすると本当に高額な料金を払わされることになります。私も実際にワーホリ初期にやらかしました。

 

ワーホリ初期の私は無知だったので、そもそもSIMロックの解除もせず渡英しました。

そのため現地の格安SIMを入れる事が出来ず、しばらくWi-Fiでのみ繋がるスマホを使って生活していました。

しばらくは語学学校とホームステイ先を行き来するだけの生活だったのでWi-Fi環境が整っており困らなかったのですが、ある日友人と遊んだ時の事です。

Wi-Fiに繋がらないエリアではぐれてしまい、ちょっと連絡を取るぐらいなら……と海外ローミングをオンにして友人にLINEを送りました。

無事に連絡が取れて合流できたため、すぐにローミングオフにしたのですが……そのたった2分ほどのやり取りで1万円の請求が来ました。

その失敗でめちゃくちゃショックを受けたので、日本のSoftBankになんとか連絡を取り、遠隔でSIMロック解除 → 現地のSIMの契約をしました。

そのような経験があるので、面倒な手続きもなく海外で利用できるahamoにとても惹かれました。

 

ちなみに、入れ替えたSIMカードは帰国後また使うため帰国まで保管する必要がありますが、ものすごく小さいので失くす危険性が高いです。入れ替えなくてもいいという点もahamoのメリットかと思います。

 

 

以上、私がahamoをオススメする理由でした。

気になった方はぜひ一度ahamoのページを覗いてみてください!

 

いかがだったでしょうか。

格安SIMもたくさん種類があるので、優先したい点は妥協せずぴったり合う通信会社を探してみてくださいね。

ではでは。Piyaでした!

 

↓ 良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

海外でも『推し活』をする!!

お久しぶりです、Piyaです。

本帰国から1年半以上経ち、たま~に『楽しかったイギリス生活』を思い出し感傷に浸る事もありますが、基本的には日本での生活を楽しく過ごしています。

母国語で生活できる、治安がいい、清潔、ごはんが美味しい、友達に会える……など日本に住むメリットはたくさんありますが、私が日本で楽しく過ごせているのは『オタクだから』という理由が大きいと感じています。推しをいつでも追えるってサイコー……

 

オタクではない方には想像もつかないかもしれませんが、オタクにとって推しを追えなくなるというのは死活問題。

そこで、今回の記事では私がイギリスでも出来ていたオタク活動(推し活)やどうしても出来なくて諦めた事などをまとめてみました。

 

アニメ・ゲーム・アイドル・アーティスト・YouTuber など、ジャンルを問わず推しが好きすぎて海外に出られない……!という方は一度読んでみてください! (限定的)

 

 

 

はじめに

以前別の記事でも書いたのですが、私がイギリスに着いた2019年頃はマンガ『進撃の巨人』がクライマックスを迎えている頃でした。

その後ロックダウンに入った2020年ごろから今に至って、アプリゲームの『あんさんぶるスターズ(通称・あんスタ)』を熱心に追っています。

海外でも有名な作品である『進撃』、様々なメディアミックスをしている『あんスタ』のオタクが海外で行った具体的な推し活を紹介します。

 

海外でも出来た事

日本からの持ち込み

『海外生活において推しは重要』と友達に言われた事もあり、アクリルキーホルダーなどの小さいグッズやクリアファイルなど、場所を取らないものを厳選して持って行きました。キーホルダーにいは家の鍵を付けていたため毎日目に入り元気が出ました。

精神衛生に良いので、使い道のあるグッズはいくつか持って行くことをオススメします。

 

通販を利用したグッズ購入

公式サイトを通した通販など、ネットショップを使ってグッズを購入するのは代表的な推し活のひとつ。

通販の受け取りは日本の住所になるので、実家や友達に協力してもらう必要がありますが、協力者さえいれば欲しいグッズの買い逃しがなくなります。

最近はPayPayや楽天Payといった便利なサービスがあるので代金の支払いもスムーズに行えます。いざという時のため(?)に、日本の口座には多めにお金を入れておきましょう。

 

海外からグッズを購入する際に気を付けるポイントとしては、万が一不良品や入れ違いなどがあった場合に対応してもらえる期間が限られているので、不安であれば受け取りの際に中身を検品してもらうといいかと思います。

また代理で受け取ってくれた方には手間をかけているので、帰国の際にはお土産を多めに渡して感謝の意を示しましょう。(商品代金を払う時に代行費を上乗せするのでもOK)

 

また、メルカリなどのフリマアプリを利用する事もあります。

ただしフリマアプリは受取評価をしないといけないため家族や友達に代理で受取をしてもらった後に中身に問題がないか確認してもらう必要があります。そのため中身が見られても良い場合に限られます。

最近ではBuyee(バイイー)というメルカリの公式海外転送サービスもあるので、帰国まで待てない!今すぐほしい!という場合もなんとかなりそうです。

Buyee(公式越境販売サービス) - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ

送料は別ですが代行手数料が300円と安いところがありがたいですね。

 

電子書籍やマンガアプリを利用する

私がイギリスにいる間に『進撃の巨人』が最終回を迎え完結しました。

当時熱心に追っていた私は原作の完結を迎えるにあたりタイムラグが出来るのが嫌だったので、最終回まで毎月最新話を『マガポケ』というアプリで1話ずつ購入して読んでいました。1話あたり200円もしないぐらいだったと思います。

海外にいると最新巻の購入はできませんが、アプリの配信のお陰で最新話に追いつけ、日本の進撃ファンと同じように盛り上がれました。

あと個人的には最新話を追える事でネタバレを踏まなかったのが良かったです。

 

海外では日本のマンガがあまり売っていない上、運良く売っていても値段がかなり高くなります。それならマンガアプリや電子書籍で購入した方がコスパが良いですし、帰国の際にも場所を取りません。  オススメです。

 

マガポケの場合、マンガ雑誌『マガジン』で連載されている作品のみの取り扱いになりますが、DMMブックスなど大手の電子書籍サイトであれば幅広い作品が読めます。

DMMブックスではたまに70%OFF50%ポイント還元といった大きいセールも定期的に行われているので、そういったセールの際に作品を一気買いしています。

帰って来たポイントはDMMの他のサービスにも使えるので、『刀剣乱舞』などのゲームに課金したりDMM英会話のレッスンに使用したりと様々な使い道があります。

【DMMブックス】

 

動画配信サービスを使う

アニメ作品は特に、最新話がNetflix(ネトフリ)などの動画配信サービスで配信されることが多いです。

しかしネトフリは滞在する国によって観られる作品が異なるため、作品によってはVPN接続を行う必要があります。

VPN接続については過去に記事を書いたので、こちらを参照してください。私はセカイVPN というサービスを利用していました。帰国して必要なくなればすぐに解約出来たので安心して利用できるサービスだと思います。

sp8uk.hatenablog.com

 

音楽配信サービスを使う

あんスタは頻繁に新曲がリリースされるので毎月のように新しいCDが発売されていました。

最初は友達に協力してもらって、私が友達の住所を使ってイギリスからCDを購入→読み込んだデータをドライブで送ってもらう……という回りくどい方法をとっていましたが、音楽配信サービスを利用する事で面倒な作業もなく音楽が聴けるようになりました。

配信サービスを使えば、発売日の日本時間0時から聞くことが出来るようになります。

イギリスの場合時差が9時間(もしくは8時間)あるので、イギリスの15時ぐらいには聴けるようになります。実質フラゲです。最高。

特典などを含めた現物が欲しい場合は、最初に書いたように家族や友達に代行を頼むのがベストかと思います。

 

注意点ですが、配信が解禁されているかはジャンルやアーティストによるので、入ろうとしている配信サービスで取り扱われているかをよく調べてから契約してください……

 

イベントの配信

物理的に参加できないライブやイベントもコロナ禍を経て配信される事が多くなりました。

あんスタの場合だと、ホログラムライブである『スタライ』や2.5次元の舞台、アニメのファンミーティングイベントなどをイギリスから観ました。

見逃し配信が無いものは昼からの公演も時差を計算して朝早くに起きたり深夜に観たりしないといけないので、そこだけ注意が必要です。

 

『スタライ』はVPNを通してライブ配信を観たのですが画質ガッビガビ、動きカックカク、10秒戻しに3分かかるような状況になったのでVPNを通すのはオススメしません。

後から知ったのですが、公演によっては公式が海外への配信を行ってくれている場合があります。

どの公演かは忘れましたが対象国にイギリスが入っているものを選んで観た時は現地のWi-Fiのスピードでとてもスムーズに観る事が出来ました。こちらを参考に貼っておきます。

liveviewing.jp

 

2.5次元の舞台の場合は専用のアプリにダウンロードして観る事が出来たので上記のような通信問題はありませんでした。

 

公式のYouTube

最近流行っているVtuberの配信などもこちらにあたると思いますが、公式でYouTubeチャンネルがあるコンテンツだと世界中どこからでも無料で推し活することが出来ます。なんて便利な世の中なんだ……

とはいえ、コンテンツの存続には何かしらの形で公式への課金が必要なので、出来れば別の形でお金を落としてくださいね(コンテンツ業界の回し者みたいな事を言う)

 

現地のイベント

フランスのアニメジャパンを始めとしたコミコンなどのイベントも行われています。

Twitterでは呟いたのですが、私もMCM コミコンに出展者側で参加する機会がありました。(この話はいずれ別の記事で書けたらと思います)

 

これらのイベントではグッズ販売の他、コスプレや海外ファンとの交流、ゲストステージの観覧など日本のイベントと変わらない楽しい体験が出来ます。

 

日本だと公式企業がブースを出すタイプのイベント(東京ゲームショウや東京コミコンなど)二次創作作品の販売をするタイプのイベント(コミケなど)権利の関係上分けられていることが多いですが、海外ではその辺りが緩いです。

MCMコミコンでお世話になった方が言うには『細かくジャンル分けできるほどには規模の大きいイベントが開けないからだろう』という事でした。なるほど……

 

コスプレ

先ほど紹介したMCMコミコンでは上司の許可が出たのでコスプレをして接客していました。

ヒロアカのお茶子ちゃんをしたのですが、雄英の制服とウィッグはAmazon.UKで購入しました。Amazon.UKには意外と色んなコスプレが売ってます。面白いので興味のある方は見てみてください。

 

ちなみに、コスプレのルールが日本とはかなり違いました。

日本だと基本的に公共の場所でコスプレするのはタブーで、許可を得て開かれているイベントにお金を払ってコスプレをする・スタジオなどを借りて屋内で撮影する、といった暗黙のルールがあります。

そのためコスプレ会場には更衣室が設置されています。あくまでもイベントの開催時間のみコスプレ姿をしていいよ、というルールで公共交通機関に乗るころには私服に戻っています。

海外の場合、そもそも更衣室がありません。ですので家からコスプレしてきたり、駐車場に止めた車で着替えたりします。

会場に向かうまでの駅や電車にコスプレの人がたくさんいて、カオスで面白かったです。

 

オンラインゲーム

オタ活の中でも場所を選ばないのがいわゆる『オンラインゲーム』

ブラウザゲームソーシャルゲーム・アプリゲームなどです。

世界中どこにいてもネット環境さえあれば日本と変わらず推し活に励む事が出来ます。

ただオンラインゲームは時間が溶けるので海外でものめり込むのは得策とは言えないとは思います(アプリゲームをプレイしまくってる人が何か言ってる)

 

余談ですがログインボーナスが現地時間になるのでイベントごとが若干ズレます。

私はあんスタの『あけましておめでとう!!』を15時に浴びました。

 

ライブビューイング

コンテンツの規模にもよりますが、国によってはライブビューイングが行われている事があります。韓国・中国・台湾・インドネシアなどが特に多いイメージです。

海外にいても映画館でライブ体験が出来るのは良いですね。

 

映画館での映画鑑賞

人気タイトルであれば時期はズレますが映画館で日本のアニメ映画を観られることがあります。私は鬼滅の刃を英語字幕で観ました。

私より前にニュージーランドワーホリをしていた友達は現地で『実写版 銀魂』を観たと言っていました。

 

出来なかった事

現地に行くタイプのイベント

当たり前ですが、イベントやライブの現地に行く事は出来ません。

お金に余裕があってライブのために往復の航空券代を出せるという人は別ですが……

 

あんスタにはリズムゲームがあるのですが、映画館の大きいスクリーンでリズムゲームのMVを観るというイベントがありました。

イギリス滞在中だったのでもちろん行けなかったのですが、映画館の来場者特典でブロマイドが貰えるというものがあり……その特典が貰えないことを悔しがっていました。

その他にもプラネタリウムとのコラボ、常設カフェやライブに行けないのはもちろん、グッズの発売に合わせてアニメイトに駆け込むことも出来なくて歯痒い思いをしました。

あとは謎のイルミネーションが行われた事もありました。推しのイベントだったため尚更行きたかったのですが行けず、ハンカチを噛みしめて悔しがっていました。

happyelements.co.jp

 

オタクが干からびないための対策

友達に頼む

オタク仲間を作って協力してもらう!! これが結局、最強かと思います。

理解があるし話が早いので、いざと言う時とても助かります。

 

私がイギリスにいる時に、友達が救援物資と称して日本食やグッズ、手紙を詰めて送ってくれたことがありました。その気持ちがとても嬉しく、今でも感謝しています。

 

現在、私の友達が仕事でアメリカに行っているので、3月頃に日本食などと一緒にグッズを詰めてアメリカへ送りました。

もちろんある程度の送料は掛かりましたが、友達がとても喜んでくれたのでやって良かったです。

 

海外のコンテンツを楽しむ

日本での推しを推せないなら、現地ならではの推し活をするのもオススメです。

 

私は元々ハリー・ポッターのオタクなのですが、イギリスはハリー・ポッターの舞台なだけあって日本にはないお店や展示、グッズがたくさんありました。グローバルなジャンルであれば海外限定のレアグッズを手に入れられるかも……?!

 

またコロナの影響で中止になり観る事が出来ませんでしたが、ドイツで『進撃の巨人のコンサート』も開催される予定でした。

他にも2023年9月21日・22日にスタジオジブリで有名な久石譲さんがロンドンでコンサートをすることが決まっています。

Info. 2023/09/21,22 「久石譲 シンフォニック・コンサート スタジオジブリ宮崎駿作品演奏会」(ロンドン) 開催決定!! 【再延期 1/11 Update!!】 – 久石譲ファンサイト 響きはじめの部屋

航空券の関係もあり、なかなか日本からの参加が難しいイベントにも参加できるのは海外在住ならではの特権ですね!

 

日本のコンテンツを海外で楽しむ

進撃の巨人』『僕のヒーローアカデミア』『鬼滅の刃』などは海外でも名前が知られています。

イギリスで知り合った人の中にもマンガやアニメが好きな方が何人かいらっしゃいました。先ほど挙げたような有名な作品だと、現地の方との交流の場面で共話の話題になることもあります。

 

あとはピカデリーサーカスのWaterstonesでは英語版のマンガがたくさん売られていました。読んだことのある作品でも英語版になると印象が変わり、結構面白いです。

ローカライズされた日本作品に触れるのも新鮮で面白いですよ!

 

最後に

長文をお読みくださりありがとうございました。

いまだかつてないぐらい筆が進む記事でした(笑)

 

さて、ここまで紹介しましたがひとつだけ。

海外に出て、現地でしか出来ない事はたくさんあります。

大事なイベントなどがある時は全力で推し、疲れた時は癒されるべきですが、元気な時は現地の生活を楽しんでください。

海外での推し活はほどほどにしてくださいね!

 

ということで「どの口が言うねん」なセリフで今回の記事を締めようと思います。

それではまた!

 

↓ 良かったらぽちっとお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

フルーツメール